こちら株式会社プライムネットワーク所属MT部

Webをもっと上手に活用しようと思っている株式会社プライムネットワークのマーケティング部が更新するセクションブログ

4Pから4C

まずは、「4P」だけど、これは、ジェロームマッカーシーという経済学者が提唱したもので、「製品(Product)、価格(Price)、流通(Place)、販促(Promotion)の頭文字をとったもの。

この4Pというのは、企業側の視点で考えられた理論で、消費者、つまり顧客側の視点で考えられた理論が4Cということになる。

これは、ロバート・ラウターボーンが提唱しており、「Customer value(顧客にとっての価値)、 Cost to the Customer(顧客の負担) 、 Communication(コミュニケーション)、 Convenience(入手の容易性)」の4つからなり、それぞれ4Pと対応している。

  • Product(製品) ⇔ Customer Value(顧客にとっての価値)
  • Price(価格) ⇔ Cost to the Customer(顧客の負担)
  • Promotion(販売促進) ⇔ Communication(コミュニケーション)
  • Place(販売ルート) ⇔ Convenience(入手の容易性)

また、コトラーによると、もうひとつの4Cが重要ということで、以下の様な別の4つがある。

  • Commodity(商品):
    造って売り込むプロダクトアウトではなく、企業と消費者で共に創る商品。
  • Cost(コスト):
    製品価格・生産・販売コストだけでなく、環境を踏まえた社会的コストも含める。
  • Communication(コミュニケーション):
    プロモーションのカテゴリーだけでは狭く、広告、販売促進、PR、パブリシティ、CI、人的販売、インターナルコミュニケーション、クチコミ(ソーシャルメディア)、MISなどがある。
  • Channel(流通経路):
    陳列場所だけではなく商品の流れが重要。リアル店舗とネットとの融合も含める。

このように色々と進化していくのだが、またいずれこれらはまとまり、シンプルな形へと昇華されていくのだろうな。